2025年8月27日水曜日

Youtubeでの悪質動画の処理実態 

 

Youtubeで完全な事実無根の創作動画が多々見られる。

大谷翔平が好きでよく見るのだが、雨後の筍のごとく湧いて出る。

それで金銭を受け取っているのだろうから詐欺動画と言えるし、視聴者の時間と労力を奪っているし、偽の情報を流された道場人物も迷惑であろうし、コメントを見ると9割9部が信じているので世間にデマを流しているという悪もある。

 そこでYoutubeに「報告」するわけだが、その対応に満足がいかない。

「報告ありがとう」と一つ一つメールをよこしてくれるが、チャンネル閉鎖はもちろん、ほとんど動画削除にもならない。 

特に理解に苦しむのは、同内容の嘘動画のうち一つだけ削除しほかは生きたままであるような対処だ。

問題を認め削除したのだろうに、同じ問題を持つ他の動画は削除しない。意味がわからない。

Youtube運営は、嘘の情報で多方面の人に迷惑をかけ安易に視聴回数を稼ぐ人々を許容しているのが実態と言える。

動画配信も今や重要な情報源であり、ニュースメディアの一つになっている という社会的責任もある。

なんとか厳正に対処してほしいと思っている。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

●Youtubeに報告した文章の一つ

 根本的に大きな問題だと思うのは、こうした時事系の動画は、削除されても投稿者にとって痛手にはならないということです。

本動画による収入を与えないことはもちろんですが、それだけのペナルティではまた同様の悪質な動画が作られることになるでしょう。

私たちは、こうした釣りサムネ・説明に誘導されて動画を見、誤った情報を与えられています。
コメントを見ても、そのほとんどが疑ってもいません。

こうした動画が許されるのなら、簡単に視聴回数が稼げる嘘情報の動画が横行し、本当に真面目に作る人たちはわずかとなってしまうでしょう。

悪質時事動画を減らすのに有効な手段は、チャンネル閉鎖だと思います。

何卒ご考慮、ご手配のほど、心よりよろしくお願いし申し上げます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 

 【報告した動画の処理実績】(2025年8月27日20時現在)